長井です。
ここ数日、
梅雨が明けてからの天気は
すさまじいものがありますね。
とにかくジメジメと暑い。
私は基本的にクーラーが好きではないため、
何とかならないものかと
扇風機とマドの開放を組み合わせて
乗り切ろうとしています。
そこで気づいたのが、
窓はどこを開けるかが大事だという事。
風の入り口と出口を解放すれば、
室内に風が流れ、しっかりと温度を下げてくれます。
運営する「いやし健康増進住宅研究会」の会員さんは、
それを『風の道』と呼び、
『光の道』と合わせて設計の重要項目とされています。
改めて、風の道が大事だという事。
閉めきってクーラーばかりでも体調を崩してしまいます。
改めて、会員工務店の皆さんが提唱されている
『風の道』が大事であることを実感します。
0 件のコメント:
コメントを投稿